研究内容を紹介します。
キーワード:顔アイコン 感情 絵文字
顔アイコンに着目した感情測定システム
使用される顔アイコンと実際の感情の結びつきを調査し、顔アイコンを入力することでユーザの感情を測定するシステムの開発に取り組んでいます。将来的には、このシステムを基に感情に応じてパーソナライズされるロボットの開発や、顔アイコンを地図上に反映させ一日の感情の変化を振り返るシステムの構築を目指しています。
キーワード:ロボット 視線
ロボットの視線回避が応答時間の知覚に与える影響
本研究では、人間同士の対話において、話者が言い淀んだり発言が流暢でないときに不随意に行われる「視線回避行動」に注目しています。この行動をロボットに取り入れることで、会話ロボットが応答生成に長い沈黙を要する場合でも、ユーザが感じるネガティブな印象を低減させる効果が期待されます。
キーワード:VR 心理学 アバタ
VRライブステージのインタラクション
アバタの表現に関連する研究を従事しています。主にバーチャル空間内のアバタが発話者に対する注意喚起やVRライブステージの参加者同士のインタラクションによる体験の向上など、VR環境の表現が人間に心理的な影響をどのように与えて改善できるかを研究しています。
キーワード:ロボット 機械学習 社会心理学
通行人の滞留時間延長に関する研究
対話ロボットの前に滞留させる行動生成を可能にするための研究を行っています。そこで本研究では機械学習を用いて、対象者が立ち去り傾向にあるかを識別し、滞留させるための行動生成を可能にするための方法を研究しています。
キーワード:アニメ マンガ メディアミックス
アニメと漫画のメディアミックス
アニメや漫画に関する研究をしています。この研究では、同じストーリー・キャラクター等のシーン描写をしているアニメと漫画に着目し、アニメと漫画のマッチング・アニメ中のシーンの探索速度の向上等、ユーザに新たな視聴体験を与えることを目指しています。
キーワード:ロボット 心理学
購入促進ロボット間対話システム
ロボットの対話システムを用いた商品推薦に関する研究をしています。ロボット同士に推薦する商品に関する内容で対話をさせ、それをユーザに聞かせることによって行動変容を促し、商品の購入を促進可能かどうかについて調査しています。
キーワード:ドライバモデル 機械学習
運転行動の数理モデルの構築
自動運転が普及する現代だからこそ、そもそも人間はなぜ運転できるのかを理解することは非常に重要です。運転の基本ループである知覚・認知・判断・操作の一貫した運転行動を心理学実験・機械学習を通して理解し、自動運転への応用することを目指しています。
キーワード:ロボット コミュニケーション
六面ロボット
このシステムを用いる環境は、美術館や博物館などの公共の場を想定した複数人同士(オンラインとオフライン側)の会話である。解決したい課題は,一面では会話相手が明確ではないということ。これを解決するために、ディスプレイを増やして一対一で会話をできる状態を作った。
キーワード:音楽 心理学
自然音が音楽に与える効果
音楽と自然音を組み合わせることで得られる相乗効果の検証をしています。コロナ渦が広がり、外で音楽を聴く機会はとても減ってしまいました。そこで、音楽と自然音を組み合わせることで、普通に音楽を室内で聴くよりも何か効果を得られるのではないかと考えています
キーワード:ドライビングシミュレータ
ドライビングシミュレータを用いたスポーツ走行の運転学習の評価
近年,ドライビングシミュレータがスポーツ走行の練習に使われることが多くなっています。しかし、ドライビングシミュレータを用いたドライバの訓練方法は確立されておらず、個々の指導法によって様々な訓練法がなされています。様々な訓練方法を検討することにより、より効率的に学習できる訓練方法を探しています。
End-to-End自動運転モデルの信頼度の評価
人間の運転行動理解を用いて、End-to-End深層学習自動運転モデルの信頼度を客観的な評価を行っています。運転手が信頼できるようなEnd-to-End深層学習自動運転モデルの構築を目指しています。
キーワード:自動車
自動車インタラクション
今後、私たちの生活において自動運転車が主流になってくると思われる。しかし、現状のレベル3やレベル4において、完全に人の手を離れるわけではなく、緊急時には自動運転から人への運転への移行が必要になってくる。そのためのインタラクションの研究です。
キーワード:ナビゲーション 待ち合わせ 時間の制御
ナビインターフェース
日常的にナビゲーションシステムを使用しています。しかし, 待ち合わせで使用する際は待ち合わせ時間までどのくらい余裕があるかはわからないです. そこで視覚的に時間表現をすることで人の行動が変化するのかということを調べてます.
キーワード:顔アイコン 感情
顔アイコンの研究
顔アイコンを用いた全く新しい感情表現方法について研究しています。アニメーションする顔アイコンを自分で作成して、悲しい気持ちから楽しい気持ちになったなどの感情の変化や、感情の強調が簡単に表現できるシステムを作っています。
キーワード:ロボット 社会心理学 広告
公共の場のロボットインタラクション
会話をしたり感情を表現したりする社会的なロボットは、商業において接客や広告を行う新たな媒体として期待されています。この研究では、特に公共の場においてどのようなロボットが人に注目されるか、人に使われるのか、どういう印象を与えるか調査します。